『 腰が痛いので診て下さい 』 と突然の来院。 (予約制ですのでまずはお電話を(^.^;)話をお聞きすると、地方の方ですが大阪の大学を卒業後そのまま大阪で就職。仕事は残業、残業で最近は夜に寝ても寝た気がしない。起きた瞬間疲れてる。学生時代は腰痛知らずだったのに、ここ最近は腰が痛くて仕事もままなら...
≫続きを読む
車に乗る時に『ギクッ!!』となって、、、まずいとは思いながらも仕事を休むわけにはいかず新幹線の移動などでますます、腰の状態が悪くなってきた。けんこう堂に来院したときには (写真左) 真っ直ぐに立てないくらいで、左足が伸ばせない。左の背中の筋肉が固く盛り上がっていました。ご自身無理を重ねてしまったこと...
≫続きを読む
「1時間の授業をちゃんと座ってられないんです。」 イスに座るなどの同じ姿勢をしていたらだんだん腰が痛くなって、30分くらいすると授業に集中できないくらいに辛くなってくる。最近は、保健室で横になって休むのもしばしばだそうです。学校の一人の先生は、彼に「サボりたいだけだろう。」と信じられない言葉を言った...
≫続きを読む
慢性の腰痛で仕事が忙しい時期になると、ギックリ腰になる“予感”がする。その“予感”はかなり当たるらしく、そこで無理をすると必ずギックリ腰に見舞われるそうだ。そこまで分かっていて、なぜ?そんなに無理をするのか・・・やはり、自分の都合で仕事を調整できないそうです。仕事を請け負っている以上、なにより工期優...
≫続きを読む
12歳の時に右股関節の手術をしている。足の長さが8cmほど右が短いので左膝を曲げて体を傾けてバランスをとっている。60年この姿勢で生活をしてきているので、腰痛や肩こりは日常の症状だったそうです。腰痛が酷くなれば、近くの接骨院やマッサージに行ってたが、今回は腰から足までのシビレが出てきて全く良くならな...
≫続きを読む
普段は、仕事帰りに“10分幾ら”のマッサージをしているそうですが、痛みはなかなか良くならずけんこう堂へ来院をされました。「 整体は1回の料金が高いので行ったことがない。」 と何ともストレートなご意見です。でも、大切なのは “治るか、治らないか” ですよね。その質問には、皆さん 『はい』 とお答えにな...
≫続きを読む
3年前、自宅内で転倒。カーペットにつまずき後ろ向きに転んだ。尻もちをつき、腰に激痛が走りそのまま病院へ。腰椎の圧迫骨折だったそうです。その後、「骨はひっついた」にも関わらず腰が痛い。あんま・マッサージ・電気・鍼・お灸、、いろいろやってきたが一向に良くならず「まだ、骨がひっついてない」 くらい痛いもう...
≫続きを読む
家事と家業と朝から夜遅くまで働き詰めの毎日。普段から肩こりと軽い腰の重さは感じていたが、自分が 「動けなく」 なるなんて思いもしなかった。と 来院時は壁伝いに足を引きずりながら入って来られました。はじめは、仰向けに寝るにも時間をかけないと出来ず。背中全体がカチカチに筋肉が緊張していました。一度の施術...
≫続きを読む
以前から腰のダルさは自覚していたが、痛くもないし誰でも疲れるとこんなものだろうと全く気にしてもいなかったが、会社内で仕事内容が大きく変わり3ヶ月くらい経って体に疲労とストレスを感じだしたある日の朝、腰に激痛を感じた。近所で腰に電気を当ててもらったりしたてなんとか仕事はできるが、痛さが消えることはなく...
≫続きを読む
5年前、ご主人が他界されその後全身の調子が崩れた。特に、足が急に弱くなり押し車を押さないと歩行も困難な状態が現在まで2年ほど続いている。腰には定期的に、痛み止めの注射を整形外科で打っている。ご本人は来院日から3週間後のご主人のお墓参りには、押し車ナシで参りたいとの希望でした。1回目の施術開始。普段か...
≫続きを読む
出産後、体重を戻すためにダイエットをされる方は少なくないでしょう。やはり、キレイな方が良いに決まっています。しかし “無理” なダイエットはとても危険です。けんこう堂の「プロポーション改善プログラム」は、出産後のダイエットにもとても効果があります。今回、産後なかなか体重が落ちないことと、赤ちゃんのだ...
≫続きを読む
腰痛と肩こりはもう20年以上という。そうなると、少々苦しくても「こんなもん」と気にしなくなる。でも、下腹のでっぱりは「こんなもん」と無視することはできない。そして、その下腹のでっぱりは慢性になってしまった、肩こり・腰痛をまず解決させないと引っ込みにくいとなると・・・さぁ、 「プロポーション改善プログ...
≫続きを読む
4ヶ月の赤ちゃんがいる新米お母さん。実は妊娠中から腰が痛かったそうだ。しかし、薬は飲めない。ましてや、整体なんて怖くて行けないと、、、ガマンにガマンを続けていたそうです。そんな状況を実家のお母様が知って、いろいろと調べているうちにけんこう堂 に辿り着いた。けんこう堂は、妊娠中の方でも何の心配もなく施...
≫続きを読む
右前十字靭帯3回手術、左前十字靭帯1回手術、膝に水がたまりやすい、右肩がゆるい、補助の仕事上肩と腰が張る。2〜3歳のころから大学まで体操をしていたそうで、その間怪我と闘いながらもトップレベルで活躍されていたようです。現在は体操提案者として、子供に体操を教えたり、補助したりして、自ら体操競技をやるくら...
≫続きを読む